企業主導型保育事業
1 事業の目的
- 本事業は、企業主導型の事業所内保育事業を主軸として、多様な就労形態に対応する保育サービスの拡大を行い、仕事と子育てとの両立に資することを目的としています。
- また、政府は待機児童解消加速化プランに基づく平成29年度末までの保育の受け皿の整備目標を前倒し・上積みし、40万人分から50万人分としましたが、本事業の創設により、一層の保育の受け皿整備を行っていきます。
2 事業の特徴
- 働き方に応じた多様で柔軟な保育サービスが提供できます。
(延長・夜間、土日の保育、短時間・週2日のみの利用も可能) - 複数の企業が共同で設置することができます。
- 他企業との共同利用や地域住民の子供の受け入れができます。
- 運営費・整備費について認可施設並みの助成が受けられます。
事業所内保育事業
本来従業員のために作られた保育施設の空きを地域の利用枠として受け入れる保育園のことを言います。
横浜市内4か所、認可外保育扱いのため認可申請時は調整指数+3が付きます。
名称 | 住所 | 施設種別 | 地区 |
ローズ保育園(地域枠) | 高田西2-21-11 | 事業所内保育事業 | 港北区 |
タドラーキッズ | 中希望ヶ丘202 | 事業所内保育事業 | 旭区 |
こまつな保育園 | 山内町1番地 市場センタービル2階 | 事業所内保育事業 | 神奈川区 |
シュハリィ本牧保育園 | 本牧和田11-17 | 事業所内保育事業 | 中区 |