メールマガジン配信中

いよいよ新年スタート、絶対に保育園に入りたいあなたを徹底的に応援していきますので、どうぞよろしくお願いいたします!
メニュー
★ 30年4月の入所を希望される方は
★ 1/24セミナー案内「保活の仕上げ」
★ 1/31セミナー案内「31年度の保活はもう始まっている」
★「30年度認可保育園の入園を希望される方は」
11月17日の入園申請締め切りから1か月半が経ちました。
横浜市の保育園入所一次の発表までまだあと1か月もあります!
そして、認可保育園入園をこの時期迷われている方、というのはほとんどは0歳児ちゃんのママでしょう。。
後になって後悔しないように、保育園入園の迷いが消えないときには2次の申請の受付が1月4日から始まります。
これからでも4月の入所申請はできるんです!
横浜市の場合、入園辞退はマイナス要素にはなりません!(これポイントです!)
保育園のこと(あなたとおこさまのこと)についてはいつも「念には念を入れよ」です。
ぜひ申請することをお勧めします。
だってそうでしょう?
認可保育園の4月1日入所申請の場合、復職は5月1日でいいのです。
5月1日って、あと4か月後!です。
十分時間はあるじゃない!
でも
悩みますよね。
それでこそママなんです。
保育園の席を確保することは必要なことなんです。
絶対必要なんです!
ここまで頑張ってきたキャリア、そしてこれからのキャリアのためには保育園は必要。
でも、これからはワーキングマザーとしてママとしての立場を考えると「できる限りこどもと一緒にいたい!」の母性本能がもくもくと湧き上がってきてしまいます。
だから悩むのです。
いいじゃないですか、悩みましょう!
悩んでから結論を出しましょう!
だから、
入所申請、しておくことをおすすめします。
★募集中!1/24(水)保活セミナー 保活の仕上げ「絶対大丈夫」を手に入れよう!
30年4月保育園入所を目指しているママへ
2月の結果発表を前に
「今すべきこと」
「今やっておくこと」を中心に、
保育園入所ができたとき、
できなかった時
のシュミレーションをしてしっかりと「その時」に対応できる力を養いましょう。
お申し込みはこちら
★「受付中1/31(水)来年の保活はもう始まっている!」
横浜市の保育園に必ず入りたい方のための保活対策セミナー
横浜市は待機児童対策についてはモデル事業をたくさん持っていました。
まずはたくさんある保育園の種類やその特徴を知りましょう。
そして、横浜市での保育園入所申請のランクについて知りましょう。
産休に入る前に気を付けておいたほうがいいことなどをわかりやすくご説明いたします。
その場で質問もできるこの機会にぜひ参加してみませんか?
お申し込みはこちら
2018/1/31 保活対策セミナー【参加者募集】2年後の保活はもう始まってる!横浜市の保育園に必ず入れたい方のための今から始める保活対策